こんにちは、わたがしです。
今日は
「楽天証券で積み立てNISAを超絶お得に始める方法」
をお話させていただきます!
普通に楽天証券で口座開設して、普通に積み立てNISAを始めてしまうと、
大損が確定しますので、
「どうせ始めるならお得に始めよう!」
という記事になっていますので、良かったらご覧ください!
前回も
「積み立てNISAをお得に始める方法」
を記事にしましたが、
サラッとおさらいしておきましょう。
積み立てNISAは…
- 「楽天証券」か「SBI証券」で口座開設する
- 「S&P500」か「オールカントリー」に投資する
- 20年間気絶する
- 口座開設する時は「ハピタス」経由で
どういうことか、1つずつ詳しく知りたい方は↓の記事をご参考に★
今回は
「楽天証券で口座開設したい人」
「楽天証券で口座開設方法を詳しく知りたい人」
向けにお話しさせていただきますね!
楽天証券で“お得に”積み立てNISAを始める
前回も言いましたが、「普通に口座開設したら大損」ですので、必ず
「ハピタス」
というポイントサイトから口座開設しましょう。
約1万円のお金が確実に貰えるので、ハピタス経由で口座開設した方が絶対にお得です!
まずはハピタスに登録していきます。
(すでにご存知の方は下まで飛ばしてください)
【用意するもの】
〇メールが受信できるメールアドレス
準備物はこれだけです!
step
1ハピタス公式サイトから会員登録する
まずは↑こちらのハピタス公式サイトから会員登録をします。
「会員登録をする」ボタンを押して会員登録をしていきます。
step
2登録情報を入力する
メールアドレス、パスワード、ニックネームなど、項目に沿って入力していきましょう。
全ての項目を埋めたら、利用規約や個人情報の取扱いについて確認し、「同意する」ボタンを押しましょう。
step
3メールのURLにアクセス
登録したメールアドレスにハピタスからメールが届きますので、メールに記載してあるURLにアクセスして認証すれば、登録完了です。
step
4秘密の質問などの設定
ポイントを他社ポイントや現金に交換する時に必要となる
秘密の質問、生年月日、電話番号を登録します。
step
5電話番号認証を行う
最後に、本人確認のため、電話番号認証を行えば登録は完了します。
おつかれさまでした!
step
6スマホにアプリダウンロード
登録が完了しましたら、スマホにハピタスアプリをダウンロードしておくと、使いやすいですよ♪
楽天証券で口座開設していく
step
1ハピタスから楽天証券を検索
ハピタスアプリ、下の虫眼鏡マークから、「楽天証券」を検索します。
step
2楽天証券をタップ
楽天証券の広告が出てきますので、それをタップします。
step
3楽天証券口座開設へ
「ポイントを貯める」をタップすると、楽天証券の口座開設画面へ移動しますので、後は必要事項を入力し、口座を開設してください。
無事に楽天証券で口座開設が完了し、積み立てNISAの設定が完了すると、ハピタスで10000ポイントGETできます。
(期間によって貰えるポイントは変動しますが、いつも大体10000ポイントかそれ以上は貰えます)
「1ポイント=1円」
として使えて、他社のポイントに交換したり、
現金で銀行振り込みもできますよ!
口座開設方法を具体的に知りたい方は…
楽天証券の口座開設で挫折する方も結構いらっしゃるので、開設方法や設定方法を具体的にお話していきます!
ハピタスから楽天証券のページへ移ったら…まずは準備物を用意しましょう!
(※ハピタスから開かないと1万円は貰えないので注意!)
【準備するもの】
〇スマホ
〇本人確認書類orマイナンバーカード
準備物はこれでOKです!
本人確認に使える書類
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 住民票の写し・印鑑登録証明書
- 在留カード・特別永住者証明書
step
1口座開設を申し込む
ハピタスから楽天証券のページに移り、
「口座開設はコチラ」というボタンを押します。
すると、楽天会員かどうか聞かれるので、
会員の方は、IDとパスワードを入力してください。
まだ会員でない方は、「楽天会員でない方」を選択して、メールアドレスを入力しましょう。
step
2本人確認書類を提出する
楽天に登録しているメールアドレス(会員でない方は先ほど入力したメールアドレス)に、URLが届くので、そちらから手続きをしていきます。
国籍を選択すると…本人確認書類の提出を求めらます。
「スマホと運転免許証(又はマイナンバーカード)」で本人確認をすれば、すぐに審査が完了し、最短1日で口座が開設できます!
ここでマイナンバーカードを使用すれば、後々取引に必要になってくる「マイナンバーの登録」が省略できるので、楽チンですよ♪
逆に、スマホ+運転免許証(orマイナンバーカード)以外で本人確認した場合は、口座開設に5営業日かかってしまうので、
お急ぎの方はスマホと運転免許証(orマイナンバーカード)を使いましょう!
step
3お客様情報を入力する
本人確認書類が提出できたら、次はお客様情報を入力していきます。
氏名・住所・口座の種類等を入力しましょう。
ここで「積み立てNISAの口座」も同時に開設する必要があるので、こんな画面が出てきたら
「つみたてNISAを開設」を選択してくださいね。
step
4審査を待つ
手続きが終わると、楽天証券と税務署で審査が行われ、審査に無事受かると、
メールアドレスに「口座開設が出来ました!」というお知らせと、ログインIDと初期パスワードが届きます
(※このメールは大事に残しておいてください)
step
5初期設定をする
ログインIDと初期パスワードを入力して楽天証券にログインし、初期設定を行っていきます。
本人確認書類にマイナンバーを選択していない方は、ここでマイナンバーの登録をしてください。
あとは聞かれた内容に答えていき、設定完了!!
これで「積み立てNISAの口座開設」が完了しました。
次に積み立て設定などをしていきましょう!
楽天証券での積み立てNISAの買い方
口座開設が無事に完了したら、
〇どの銘柄を買うか
〇月々いくら積み立てするか
〇振り込みorカードで払うか
などを設定していきます。
流れとしてはこんな感じ↓
1つずつ解説していきますね!
楽天証券口座に入金する
積み立てNISAをはじめるには、積立金が必要になってきますが…
毎月の積立金を
「楽天キャッシュ」
「楽天カード」
で支払おうと思われている方は、この項目は飛ばしていただいてOKです!
この2つの決済方法が圧倒的お得で楽チンですので、超絶にオススメしたいのですが…
カード持ってない!
自分の銀行口座から直接入金したい!
という方は、3つの入金方法がありますので、ご参考になさってください★
積み立てしたい銘柄を選ぶ
次に積み立てしたい銘柄を選んでいきましょう!
「マイページ」
↓
「つみたてNISA・NISA」
↓
「ファンドを探す」
から購入したい銘柄を探します。
お目当ての株がある方はそれを検索して、選択してください★
「株は分からん!」
「何に投資すれば良いか分からん!」
という方は、
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)
この2つのどちらか(2つとも買いたい人はどちらも)を検索してください。
投資家の間でも人気の2つで、長期投資銘柄としては超有能な2つだと思っています。
どんな銘柄か詳しく知りたい方は↓の記事をご参考に★
投資初心者さんで特に決まった銘柄がない方にはこの2つをオススメします。
ちなみにこの2つを毎月15000円ずつ買っているぼくの積み立てNISAは今こんな感じです↑
しっかりプラスになっているので、これからも脳死でこの2つに投資し続けますw
引き落とし方法を選び、積立金額を設定する
次に毎月の積立金額や、積立方法を設定していきます。
好きな銘柄を選択すると↓こんな画面になりますので、
「つみたてNISA積立注文」を押します。
次に
〇「楽天キャッシュ」
〇「楽天カード」
〇「証券口座(マネーブリッジ)」
から引き落とし方法を選択します。
オススメは楽天ポイントが貯まる「楽天キャッシュ」か「楽天カード」です!
積み立てNISAの購入にポイントを使われる方は、ここで設定しておきましょう。
最後に毎月の積立金額を、最低100円~最高33333円で設定できるので、入力しましょう。
(複数の銘柄を購入される場合は、合計で33333円を超えないように分配してください)
「分配金コース」という項目では、
「受取型」か「再投資型」を選びます。
これは一体何かと言いますと…
例えば1か月に3万投資して、初月に1万円儲かったとします。
「受取型」はその1万円を残しておいてくれます。
「再投資型」はその1万円も次の投資に使います。
損しにくいのは「受取型」ですが、長期的に見ると大幅に利益を得られるのは「再投資型」ですね。
特にこだわりがなければ複利効果が大きい「再投資型」がオススメです!
目論見書と設定内容を確認する
最後に、投資する銘柄の目論見書(投資する銘柄の重要事項を説明した書類)を確認します。
これを確認しておかないと投資が完了しませんので、必ず確認しましょう!
※画像引用:つみたてNISA(積立NISA)取引ガイド | NISA(ニーサ):少額投資非課税制度 | 楽天証券
おつかれさまでした!
これで積み立てNISAの設定が終わりました。
あとは毎月コツコツと自動で積み立ててくれるので、基本的に放置でOKです!
大事なことは投資し続けることです。
暴落が起こると
「うわぁぁぁぁぁ!資産が減っちゃうぅぅ!」
「積み立てNISAやめたる!」
となる方が非常に多いですが、株は暴落も高騰も起こりますので、
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)
この2つを買われている方は、慌てずコツコツと投資を続けましょう!
今から資産形成しておけば、きっと将来役に立つはずですので、
積み立てNISAをまだ始められていない方はこの機会に是非始めてみてくださいね^^
最後までご覧いただきありがとうございました!